新年度が始まりました。この春から『新社会人』となり緊張した日々を送っておられる人も多いと思います。
今日は新しく社会人となり人生をスタートするあなたへ。意義ある生活をするための考え方を自然科学の応用により実感する方法。についてどんぐり仙人に聞いてみることにしました。
今年は求人募集に恵まれ、ある程度、職種や待遇面などに納得され就職なされた方が多いようにおもわれます。
しかし、時間の経過とともに職場では色々の問題でつまづく事が起こるのではないでしょうか。
その時、自然界から発信される素晴らしいアドバイスを読み解き実践することでより良い人生を過ごせるのでは。
今、桜が全国的に開花し、各地でお花見が催され、にぎわっています。
自然界からのアドバイスをこの桜の花の誕生に例え未来ある人生を考えてみることにしましょう。
今回の仙人の授業は…
『新しく社会人となり人生をスタートするあなたへ。
意義ある生活をするための考え方を自然科学の応用により実感する方法。』についての俳句
どんぐり仙人
では春を代表する誰もが知っている桜の花の元は?
つまり、桜の花となる花芽と呼ばれるものは、いつごろ枝にできるのでしょうか?
意外に早く、花が散って後2~3ヶ月、つまり夏には翌年の花を咲かせる花芽は出来ているのです。咲こうと思えば秋でも冬でも一部の条件がそろえば咲くことは可能です。秋に咲くと年二回の開花が見られます。
しかし、自然は偉大です。
樹木に一番良い生活サイクルの年一回の開花を与えているのです。そのためには葉で作られる休眠ホルモンと呼ばれるものが花芽に送られ、活動をお休みさせられているのです。
初冬の落ち葉が終わる頃から葉から送られてくる休眠ホルモンがなくなり、また寒さも大きな影響を与え、花芽は目覚めることになります。
そして、春の近づきに気温の上昇とともに花芽は徐々に活動を増し、春には蕾となり開花するのです。
この一連の現象は現代社会によく似ているように思われます。
新社会人のあなたは、桜の木で例えるなら生まれて間もない花芽です。
入社当初から学生時代のような自由な発言や行動は自然(葉)が許してくれないものです。
耐える時間が与えられるのです。
耐える時間とは花芽の休眠状態とよく似ています。休眠状態の花芽は葉の影になり、目立たず存在もあまり知られないのが一般的です。
人が見るこの時期の花芽は影が薄いものです。
職場では言われた事をこなすだけの無意味な時を過ごしているように思いがちです。理想と現実のはざまで将来に不安を感じ自信を失い苦しむことがあるかもわかりません。
しかし、花芽のように職場では真冬の極寒の如き試練にさらされ、人は目覚め徐々に思考回路の生長がなされる訳です。
属に修行と呼ばれるものです。
あなたも植物もこの試練に耐え、時が来たなら開花するようにできているのです。
『新しく社会人となり人生をスタートするあなたへ。
意義ある生活をするための考え方を自然科学の応用により実感する方法。』についてのまとめ
ぐりちゃん
ぐりちゃんはね、葉っぱの出す休眠ホルモンは職場の周りの先輩たちのことかな。物事の準備が出来て休眠することは良いことでその間に心の成長ができるということを、どんぐり仙人が教えてくれたと思うんだ。
ぐりちゃん
もちろんすぐに実行するのは難しいよね。でも、理解出来た部分、納得出来た部分だけでも今日から実行してみたらあなたの生活が昨日とは違うものになるはず。
そして実行していくうちに、わからなかった部分が理解できるようになるなるかもしれないし、新しい解釈が生まれるかも。
ぐりちゃんも全部わかったわけじゃないし、わからなくなったらまたどんぐり仙人に質問するよ。
もちろん、少したって、これは自分に合わないなってなるかも。そしたらまた別の方法を試せばいいよね。
何を選ぶか、あなたの自由。
少しでも日々の生活が楽しくなったらいいなぁ。
ではでは、『新しく社会人となり人生をスタートするあなたへ。
意義ある生活をするための考え方を自然科学の応用により実感する方法。』について、どんぐり仙人の俳句を紹介させていただきました。悩みとかあったら気軽にコメント残していってねー。
仙人!
私は、耐え忍ぶ 春を待つ
と、いう言葉が好きです。
長い人生の中耐え忍び続けました。
まだまだ未だにピカピカの1年生かもしれませんがいつかは…!遅咲きの花を咲かせてみせる!と、春を待っています。
色んな節目節目で気持ち新たにしたいと日々修行中!
たけちゃんマンさんへ
コメントありがとうございます。
人生、節が多いほど木に、似て雨風に強く成長するものです。屏風は折れ曲がるから安定して立てるのです。ボチボチ焦らず行きましょう。
どんぐり仙人より
わかりやすいたとえありがとうございます。私の人生大器晩成と自他共に自負しています。これからも経験を積み、深みがある人生の歩みとなれば嬉しいです。
死ぬまで楽しく愉快に働きたい⤴(笑)です。お金儲けばかりじゃなく、社会奉仕出来たらなぁ。
たけちゃんマンさんへ
コメントありがとうございます。
夏暑ければ冬寒し。山高ければ谷深し。
これが真理です!今まで谷が深かったから他の人がなかなか見れない眺めを山の頂きで見れるでしょう。どんぐり仙人より
仙人!…深い…
ありがとうございます。
きっと山の頂で人生の歩んできた時間や景色を眺める事か出来る時が来る!気がします。
山頂に見事な花を咲かせたいと思います。
人生は果てしない旅みたいだけど希望が湧いてきました。
これからも宜しくおねがいします
たけちゃんマンさんへ
お役に立っているのなら私も周りの人も嬉しい限りです。
これからも皆で学びあって良い人生を作って行きましょう。どんぐり仙人より
仙人!ご無沙汰しています。
今年の桜はコロナで灰色になってあっと言う間に流れ過ぎましたね。山の桜は咲きましたか?
たけちゃんマンは新生活頑張っています。
仙人の色んな言葉で励まされました。
来年の春までにはこの苦行とも言える時期…
長いトンネル抜けているかなぁ⤴…。
また、春を待つ…ですね。
仙人のとの楽しい会話…戻るといいのになぁ…。
仙人!ご無沙汰しています。
今年の桜はコロナで灰色になってあっと言う間に流れ過ぎましたね。山の桜は咲きましたか?
たけちゃんマンは新生活頑張っています。
仙人の色んな言葉で励まされました。
来年の春までにはこの苦行とも言える時期…
長いトンネル抜けているかなぁ⤴…。
また、春を待つ…ですね。
仙人のとの楽しい会話…戻るといいのになぁ…。
たけちゃんマンさんへ
コロナ問題、これは人の力で現在の社会構造を変えることができないと天は決断なされたと思います。その原因はほんの一部の富裕層が世界を支配しているからです。人間のエゴむきだしの富裕層とそのやり方に考えることなく受け入れている庶民にも大きな責任があります。コロナは災いでありません。格差社会を崩壊させ人間の良心をとりもどせるチャンスを与えてくださったのです。ありがたやコロナ大明神。